個別配送チャーター新案件稼働開始します!
チャーターは、定期案件と異なりいつも同じ配送な訳ではない。
安定して荷物を求めるなら宅配でがむしゃらにどうぞ。
チャーターはあくまで、宅配に縛られたくない軽貨物の猛者がこなせる案件と言える。
荷物を選ぶようなドライバーは、定期案件を走る方が無難な選択でしょう。
以下詳細!
稼動については土日を含めシフト提出、原則シフト通りに稼働となります。
3日間横乗り研修あり。座学、助手席、運転席
◆荷物及び荷量
印刷物などがメイン、だが、チャーターなので様々な荷物を取り扱う。
都内配送1日10件ほど都内、関東近県などへ配送
25キロ×5件ほどの時もある
短くてもロングでも、とにかくチャーターをこなすドライバーにはうってつけの案件とシステム。
これ以上の軽貨物案件は他にないでしょうね。
何度も言いますが、これが出来なければ、宅配でがむしゃらに走る方がいいでしょう。
受取り伝票必須→終わり次第センターへ伝票提出(高田馬場24h)
代引き案件無し
不在対応は稀にあり→オペレーター指示で持ち戻り(戻るまでも距離料金発生)
◆稼働管理
オペレーター指示での稼働。早朝深夜指定もあり。
◆配達方法専用端末アプリによる配達1件ごと積み地、配達先の指示に従う。
概ね18:00頃まで終了となるが、深夜ロング案件指示もある→関西方面など
端末使用料金3300円5ギガまで。越えたら自腹
◆高速代金
高速利用の指示があるときのみ立て替え精算方式
◆支払サイクル月末締め翌々15日支払い(45日)
チャーター案件をこなすのは、宅配より大変かもしれない。
だが、自由に稼働して昼夜立ち回る軽貨物ドライバーはカッコいい!
良し悪しは人それぞれ。個人的な意見だ。
求む!仕事師ドライバー、適正ドライバー